無印良品ポリプロピレン引き出し、
多くの方が活用してる商品ですねー
我が家では、初使用!
試し使いしてみようと購入
すっきり!と使いやすいの両方だー
家族うけも上々
買ってよかった。
[目次]
1 無印良品ポリプロピレンケース引き出しで
乾物収納のごちゃごちゃと取り出しにくいを解決
2 使ってみた感想
3 ケース引き出しを選んだ理由
2 ケース引き出しを選んだ理由


Beforeは難点が多い
・乾物ケースが積み重なる
・ふりかけや紅茶の葉がカゴに収まらない
・スープ類がぐちゃぐちゃになる
・目に飛び込んでくる色が多色
これらの難点を解決するのは、引き出し収納
と思ってはいましたが、
「引き出しって使いづらくない?」
「逆にさっと取れないやろ!」
と主人は反対意見
う~ん。
「確かに~」
試行錯誤の妄想をして数日
「いや!1段収納は厳しい」
「2段収納なら、引き出しが使いやすいし、すっきりする!」
だめなら、自分コーナーで使おう!
試し使い決行
これらを選んだ。



サイズは迷うほどいろいろある。
片づけたいものが明確だったので、我が家ではこの組み合わせ。
無印良品HPで「収納サイズシュミレーター」という自分の収納家具にあわせてシュミレーション可能。
迷ったときは、一度シュミレーター使ってみるのおススメ
3 使ってみた感想
すっきりは一目瞭然なので、
使いやすさは、この通り~



期待通りにユニットシェルフの上とかテーブルの上に出ていたスティックコーヒーも浅型引き出しに片づけることができて、
ユニットシェルフの中だけじゃなく
テーブル上なんかもすっきり!
引き出しの軽さもささっと使える良い点
パッと出して、カウンター代わりのユニットシェルフの上段に置く
さっと使用して、さっと片づける
使用導線も問題なし!
何より片付けてる~感がかなりある
片付け上手を簡単に得られるアイテム
いや~
迷ったときは無印良品アイテムだなっ
使った費用
ケース・引出式・深型 税込 ¥990
ケース・引出式・浅型・2個 税込 ¥1190
合計 税込 ¥2180